天邪鬼
なぜPodcastなのか——これはあるPodcastで私のお便りが紹介されたときにパーソナリティが言ったことだ。私はPodcastの番組にお便りを送る時ある自分ルールをもうけているのだが、それを無視してその方は私がPodcastを配信している高校生(当時)であると紹介してくれた。
で、冒頭の質問の答えは単純明快無味乾燥、私が天邪鬼だからである。とにかく人と違うことがやりたいヤマイなのだ。クラスメートがマリオで遊べば一人ソニックアドベンチャーの話をし、クラスメートがback numberを勧めれば一人スピッツを聞き、クラスメートが正しいと言えば間違いを探した。
時は2016年、私はPodcastを始めようとしていた。父親が聞いている番組を少し聞くぐらいの少年が、友達との思い出づくりのためにPodcastを選んだのだ。世間ではYouTuberというコトバが浸透し、クラスメートは「ヒカキン」「はじめしゃちょー」etc,と言い個人の表現の場としてもYouTubeは魅力的だった。ここまでくればわかるだろうが、「だから」Podcastを使おうと思った。誰も知らない、誰も聞かない、でもそこには広大なコミュニティが存在し、クラスでそれを知るのは私ただ一人。うーむ、なんとも魅力的だ。
てなわけでヤマイをこじらせた結果こんなホームページを作っていろんな人とおしゃべりするだけの需要があるのかないのかもわからないことをつづけているのです。そして「僕らはいつも向かい風」はブログ形式を採りながら一つの番組という扱いのシリーズです。不定期配信ですが私の脳味噌を直接!のぞいているつもりでお楽しみください。
三度の飯よりPodcast どうもこんにちはLac-Qです。
この記事は事実に基づいたフィクションです。