プレイリストの血が騒ぐ

 皆さんこんにちは、三度の飯よりプレイリスト、Lac-Qです。やっとこさ暑さも落ち着きを見せ、一息つけばもう10月ということでなんだか悲しくなってきます。つーか夏の記憶がない!!多分暑すぎて脳味噌がオーバーヒートしたのでしょう。何をして過ごしていたのか不明。

Spotifyに挑戦

 さて、皆さん音楽を何で聞くだろうか?ラジオ?Mステ?コンポ?・・・Mステはともかくとして私の現実世界の交流の中でラジオを「音楽のために」使っている人はほぼいないし、自分の部屋でCDが再生できる人も少ないだろう(Lac調べ)。じゃあ私はと言うと・・・携帯で聞いている。しかもツタヤでCDを借りてきてね。初めて自分で選別して音楽を大量に摂取するようになったのは中学校入学時にお祝いとしてiPod nanoを買ってもらったころだ。当時は憧れのアップル製品ということもあって大事に使っていた。そして曲の追加方法は親のパソコンから曲をもらうというもの。その曲のデータはどこからきたのかというとその大半が我が家の棚に収納されているCDだった。だから私はiPodで音楽を聞くというのはCDを持っていることが前提だったし、みんなもそうしているもんだと思っていた。再生機器が携帯に変わっても基本の流れは同じで、欲しくなった曲はたまにツタヤに連れて行ってもらい自分で借りて入れてもらった。

ところが同級生(時は高校時代)に聞くと、皆そんな古典的な聞き方はしていないという。では何で聞くのか?、そうサブスクだ。高校の時は金もかかるし、CDのデータより不確かなサブスクリプションのサービスにある種の拒絶反応があり、興味が湧かなかった。しかし今先輩と音楽の話を共有させたり、自分自身で新たな開拓を進めたりするにはツタヤに限界があると感じ。思いたってサブスクをためしてみることにした。で有名どこのスポティファイを始めたのです。

プレイリストに幸あれ

 まだ無料期間なのでSpotifyそのものの感想は今度書くとして、私は久々の感覚に襲われた。それは「プレイリストを作りたい」という衝動だ。プレイリストとは、自分で曲と順を選んで自分好みのセットを組んだもので、何も最近できたものでないことは十分お分かりだろう。どっかのPodcastの人や私の親もカセットテープで誰かのために、または自分のためにプレイリストを作っていたし、音楽アプリには大抵プレイリストを作る機能がついている。「そう、iPodにもね」

 と、いうことで察しがついたかもしれないが、私は中学の時からプレイリスト大好き人間だった。私のプレイリストは「お気に入りシリーズ」と呼ばれいくつかの縛りのもとこれまで多くの「作品」が「リリース」されてきた。記念すべき1作目は「Highway」、SonicシリーズのBGMを中心にセカオワやモダチョキが入るというまさに当時の私のお気に入りだった。2作目は「虹色」、セカオワの「虹色の戦争」をメインディッシュとして「Highway」とは違った形のプレイリストだ。中学二年生の冬スピッツに出会い、音楽の世界を楽しみ始めていた7作目「Good モーニング night」や、星野源、スピッツ、KANA-BOON、RADWINPS、アジカン、真心ブラザーズと当時どストライクだった曲を完璧な配置(自画自賛)で形にした13作目「記憶の片隅に」は今でも聞きたくなる。こんな感じでプレイリストの思い出は尽きないのだ。ルールは簡単で曲数は15曲(シークレットトラックとして16曲目を入れることもあった)、1番初めの曲と1番最後の曲は関連性があること、そして雑多な選挙区ではなくフルで順番に聞いた時に納得ができるもの、という感じだった。関連性というのは一番速い話、同じ曲のバージョン違い、または同じ曲名で違うアーティスト、といったところ。しかし私は最近プレイリストを聴いていない。

 大きな理由は新しい携帯にするたびにプレイリストを1から作るのは大変な手間だったからだ。しかも全部を同じぐらい熱心に聞くとは限らない。失敗作もあれば飽きたプレイリストもある。じゃあ新しい携帯で新しいプレイリストをということになってもいいのだが、おっと失礼、一つルールを言い忘れた。「正当な理由なくして同じ曲を複数のプレイリストに入れてはいけない」というものがある。これが厄介で高校一年の終わりで既に20を超えていたプレイリストをいちいち精査して被りをなくすのは面倒だった。このはまっていない人からしたら意味不明な理由で私のプレイリストは高三春の30作目「我楽多HELLO!」を最後に作られなくなった。

 そして今!!Spotifyでみんなが、有名人が、「私のプレイリスト」として公開したりブログにはっつけたりする時代がきていることを目の当たりにし、プレイリスト職人としての心が蘇ってきた。つ、作りたい!!そしてブログで共有したい!!というわけでこれから本格的にSpotifyを使い始めたら、新作を作りたいと思います。過去作も作れるものは作りたいと思います。モダチョキとかサブスクにないアーティストはどうしようもないので。そんなプレイリストの話でした。皆さんも是非作ってみては。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。