もしかしてあなたはフローニンゲン??

 3度の飯より勤労勤労、みなさんこんにちはLac-Qです。皆さんは聞いたことがあるだろうか。そうフローニンゲンである!フローニンゲンとは地名なのである。というわけで、フローニンゲンとは誰なのか・・・間違ったなんなのか。記していきたいと思います。これで今日から君もフローニンゲンである。

フローニンゲンとはなんなのか

 フローニンゲンとは、地名です。そう、地名です。私は先日テレビこの名前を聞いた時、勝手に頭で変換されました。「不労人間」。こんな怠惰な地名がこの世にあるのかと思いましたが、実はあります。しかも日本語ではありません。このフローニンゲンとは、オランダの北にある都市の名前です。サッカーが好きな方は聞いたことがあるかもしれませんが、オランダ1部リーグの「FCフローニンゲン」の町です。デジタル大辞泉によると、川や運河が衝突するため交通の要所として発展してきているそうです。天然ガスも産出され工業も盛んであるとか。つまり、めっちゃ働いてるじゃん。1614年に設立したフローニンゲン大学はなんと400年以上も続いている伝統ある大学です。1614年というと日本ではようやく江戸時代が始まったぐらいですから世界観の違いが伺えます。ようするに、めっちゃ働いてるじゃん。なお、日本からも留学にいけるそうです。これはあえて言うなら浮浪人間でしょうか。留学に対して失礼ですかね。ならばやっぱり違法に就労してはいけないので不労人間でしょうか。加えてスペルはGroningenです。英語読みだとグローニンゲンになるようです。グロ人間ですかね。

地名の意味

 さて、地名の意味を考えてみましょう。日本語で考える場合は複数の変換が考えられます。まず、散々言っている「不労人間」です。不労というのは「労働しないこと」ですから「不労人間」というのは、「働かない人」という意味です。「浮浪人間」と解釈する場合は「定住せずにさすらう人間」という意味になります。また、「不老人間」となった場合は「いつまでも歳をとらない人間」という意味になります。具体的には、ディオ・ブランドーやホムンクルス(プライドとかはずっと子供)になるでしょうか。カーズは人間ではないし、ドクターもタイムロードだし、キャプテンジャックは老いていくし、ワン・ジンレイは現在生きてるかわかりませんので当てはまりません。

 今度はオランダ語で解釈してみましょう。と、言ってもオランダ語も言語学もわからないので、軽く調べてみるとふむふむ色々あります。そこは検索すればわかるのでここで引用はしません。では天下のウィキペディア様を覗いてみましたが流石に日本語版に名前の由来まではありませんでした。そこで英語版で粘ってみると、一応解説がありました。Groniという集団の人々の間〜、という意味のようだと説明されています。そしてGroniは近くの湖の古い地名から来ているとかなんとか。ウィキペディアではこちらを近年の一般的な説と紹介しつつ、「green field」、つまりは「緑地」という説も紹介しています。groniとgreenは確かに似ています。つまり、「Gro + ningen」ではなく、「Gron + ingen」だと言うことになります。いやはやしかし、まったくなんと言うか言葉というのは面白いです。では、ingenとはなんなのでしょうか。まさかインゲン豆??

ingenのことも知りたい

 そもそもingenとはなんなのかということも知りたくなりました。オランダには、同じ接尾で終わる地名が多く存在しています。アムステルダムに代表される「〇〇ダム」、あとは「〇〇ベルゲン」「〇〇ベルグ」そして「〇〇インゲン」です。ネットの詳しい方々が答えてくれているのでそちらはまた検索していただくとして、どうにも日本語でうまく解説しているページは少ないです。例えばある方のサイト(なるほどプラザ)では、「村」であると解説しています。ドイツ語の地名学接尾辞についての英語版解説にはingenというのは「〇〇の子孫」という意味であり、人名のあとに続くと書いてあります。こちらは先程紹介したGroningenの由来と結びつくかと思います。「Groniさんの一族の」と解釈することでなんとなく「子孫」という話になるでしょうか。オランダに留学経験があるかたにも聞きましたが、その人はあまりピンときていませんでした。「カラー新版地名の世界地図」にはingenは、ゲルマン系の言語で「村」の意味であるとあります。「子孫」はあくまでもドイツ語の話で、しかもWikipediaですから、「村」が有力でしょうか。またウィクショナリーのIngenに関するページにもゲルマン祖語の「村」もしくは「村の農地」というような意味になるとあります。

 ただ、困った点も残ります。「村」として紹介しているものはGroningenを「緑の村」と解釈しています。これがGroni一族の〜と、矛盾するのかしないのかは今回私の能力ではわかりませんでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。フローニンゲンについての理解は深まりましたでしょうか。今回私はこの地名の意味を「Groni一族の村」と一応解釈しておきたいと思います。また何かあれば書きたいと思います。

 ところで、フローニンゲン以外のingenは何があるか知っていますか?

クライニンゲン
フリッシンゲン
パンニンゲン
ブーニンゲン
ノールト・ドゥールニンゲン
フレリンゲン
ヘジンゲン
セリンゲン
ハルリンゲン
ヴァーヘニンゲン
などなど

色々な人間がいることが分かったかと思います。暗い人間にパン人間です。それとは別にユトレヒトドルトレヒトなどもあるからさぁ大変!! 「人間」に「人」にオランダ人の人間への深い愛を感じずにはいられません。なんてな!!!(Lac-Q)

もしかしてあなたはフローニンゲン??” に対して2件のコメントがあります。

  1. 助平人間 より:

    BSPで鈴木雅明のパイプオルガンをやってて映像が出てきたフローニンゲンをググってこちらに来ました。数え年の古希にして両手両足をフルに動かし華麗な演奏を聴かせる鈴木さんは言わば不老人間でしょうか。
    ところでバラエティに富むニンゲンシリーズですが、つい空耳して「俺の事か」と思っちゃう「スヘフェニンゲン」を忘れちゃいけませんぜ(笑)

    1. Lac-Q より:

      助平人間さん、コメントありがとうございます!!BSPなんて上品な番組から、こんな僻地へようこそいらっしゃいました!!
      「スヘフェニンゲン」・・・知っていたはずなのに、すっかり書くのを忘れておりました。教えていただきありがとうございます。
      ところで、「スヘフェニンゲン」にはヌーディストビーチがあるそうで、スケベお断りかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です